kar-khana
kar-khana="カルハナ"はパキスタンの言葉で"工房"を意味します。
kapreでは、カルハナの製品企画や製作、展示・販売を行なっています。
<企画>
世界中から集まった古着などからアイディアを得ています。また、商品製作の依頼も承っています。
<製作>
日本だけでなく、kapreを運営するJFSAとつながりのあるパキスタンでも行なわれます。
写真はカラチ市のスラム地域にある福祉学校「アル・カイールアカデミー」内の
「縫製工房」での製作風景や、手織りの生地職人、街の生地屋や仕立て屋などのものです。
彼らと私たち(JFSA)は自立のために事業を行ない、それぞれの暮らしを支え合うことを目指しています。
JFSAの詳細はページ下のリンクからご覧いただけます。
<展示・販売>
柏店の売り場にて展示・販売を行なっています。
また、年に二回のバザールやイベント出店時には普段は展示・販売していない商品もあります。
主にInstagramやブログにて新商品やイベント出店などの情報を発信しています。
Could not load instagramAlbum photos.